第30巻
- 表紙
- 複写についてのご注意
- 目次
- 論文
- 情報科の指導案と指導案作成の指導 (小玉成人・高橋康造)
- エタノール水溶液における特異なキャビテーション効果 (高橋晋・渡邊美香・伊藤幸雄)
- 教師論の過去と現在 その2-ソクラテス (高橋康造・内海隆)
- ヘルダーリンの「最後期の四季の詩」について (小林繁吉)
- 老舎『帰去来兮』試論 (渡辺武秀)
- Zr-Ce 系酸化物の有機物除去に関する光反応メカニズムの検討 (小比類巻孝幸)
- 燃料電池‐水電解ハイブリッド型電力平準化システムの経済性簡便評価手法の検討 (松崎晴美・中村祐太)
- バックステッピング方式による電子スロットルの非線形制御 (林寛・張揚・栗原伸夫)
- ハイブリッド手法による巡回セールスマン問題の解法 (髙橋良英・吉川克哉・小林史和・木村翼)
- 報告
- 2009年度 八戸工業大学機械情報技術学科における特色ある就職活動指導報告 (松崎晴美・大黒正敏・佐々木宏)
- 機械情報技術学科におけるエンジニアリング・デザインの知識取得科目の実施と改善計画 (鈴木寛)
- 八戸工業大学エコキャンパス推進事業報告 (花田一磨・関秀廣・藤田成隆)
- ソーラー小型船の開発 (花田一磨・藤田成隆)
- 出席率の高い学生の受講における満足・不満足要因の検討 (佐藤手織)
- 平成21年度感性デザイン学部学外研修報告 (木村昭穂・川守田礼子・和田敬世・坂本禎智)
- デザインにおける新しい発想と表現に関する一考察 (関川浩志)
- 2010 年度中国語学研修報告 (渡辺武秀)
- 平成22年度 八戸工業大学公開講座 (若生豊・太田勝・神原利彦・小坂谷壽一・貝守昇・藤田敏明・迫井祐樹・川守田礼子・岩村満・笹原徹)
- ノート
- 奥付
- 裏表紙