図書館資料の貸し出しについて
利用対象について
- 本学に所属する学生、教員、職員、研究員に貸出を許可しています。また、名誉学長、名誉教授も含まれます。
ただし、学生につきましては学生証が必要となります。 - 当館で、学外利用者登録を行った方に貸出を許可しています。
また、手続きの際に発行された図書館利用券が必要となります。
貸出の手順
- まず、借りたい図書資料をカウンターまで持って行きます。
- 学生の場合は学生証を、学外者の場合は図書館利用券を一緒に提示します。
- 図書館職員より、処理を行った図書資料を受け取り、返却日の確認を行って、貸出の完了となります。
貸出の制限・期間
利用対象 | 図書 | 視聴覚資料 | ||
冊数 | 期間 | 冊数 | 期間 | |
1~3学年生 科目履修生 |
5冊 | 14日以内 | 3本 | 7日以内 |
4学年生 | 5冊 | 30日以内 | ||
大学院生 研究生 |
10冊 | 30日以内 | ||
大学教職員 非常勤講師 研究員 |
20冊 | 30日以内 | ||
学外の方 | 3冊 | 7日以内 | 貸出は行っておりません |
返却について
図書館職員と確認した返却日に添い、延滞をしないように当館カウンターまで返却をしてください。
また、ご都合により返却日を過ぎてしまう場合は、当館までご連絡下さい。
連絡の無い方につきましては、当館より督促をいたします。
※最終返却日が休祭日の場合は休祭日後、最初の開館日が返却日となります。